1分でわかる!仏壇を処分・下取りする方法と費用

最近では、葬儀やお墓に対する考え方が大きく変わっています。

葬儀では、少人数で行う家族葬や、葬儀を行わず火葬する直葬というかたちが増えています。
お墓に関しても、承継を前提としない永代供養墓や、夫婦の実家の墓を1つにまとめる両家墓、さらには墓じまいなどが増えています。

同じようなことが、仏壇に関しても起こっています。

転居などの理由で、仏壇を移転させるということは以前からもよくありましたが、最近では、仏壇を処分したいという人も増えています。

仏壇を処分する方法と注意点

それでは、実際に仏壇を処分したいときは、どのようにしたらよいのでしょうか。
仏壇を処分する方法と処分する際に注意すべき点について説明します。

魂抜きの儀式を必ずする

仏壇を処分する場合には、菩提寺などに魂抜き(閉眼供養)の儀式を行ってもらって、焼却してもらうのが一番です。
思いがこもったものを境内で焼くことによって供養するお焚き上げのために、菩提寺が引き取ってくれます。

ただし、最近は野外焼却が禁止されている地域が増えており、環境問題への配慮などから行わない寺院が多くなっています。
処分する場合には、まずは菩提寺に相談してみましょう。

また、仏壇店のなかにも、供養してから焼却してくれるところがあります
大手仏具店の多くは、仏壇を買い替える際に古い仏壇を引き取ってくれます。
そのようなシステムのある仏具店なら、買い替えのない引き取りだけの場合でも、対応してくれるかもしれませんので、確認する価値はあります。

なお、浄土真宗の場合は、魂抜きと呼ばず、遷仏法要または御移徙(おわたまし)ご移徙(ごいし)などと呼びます。

仏壇を粗大ごみとして捨ててはいけない

仏壇はこれまで本尊や位牌が祀られていた場所なので一般の粗大ごみとして処理するのは厳禁です。

処分する際に確認すべきこと

仏壇は引出しなどの収納スペースが多くあります。
仏壇を処分する際には、古い仏壇の引き出しに墓地の使用許可証、過去帳などの重要な書類や通帳、印鑑が残っていないか必ず確認しましょう。

普段開けることが少なく、しまっていたなど気づかないことも多いので、仏壇を処分をする前に確認しましょう。

位牌の取り扱い

仏壇を処分しても、位牌を手元に残すことがあります。
位牌は、新しい仏壇を用意してそのまま納めるか、寺院に預けて供養してもらいます。

大きな仏壇から小さな仏壇に買替をする場合や位牌が入らない場合は、小さく作り変えることもあります。
また、複数の位牌は、繰出位牌や過去帳にまとめることもできます。

位牌を処分する場合は、菩提寺に閉眼供養をお願いします。

仏壇の処分に係る費用

菩提寺に依頼する

菩提寺にお願いする場合の費用の相場は10,000円~100,000円ほどです。

菩提寺にお願いする場合には、お布施というかたちで支払うことになります。
そのため、費用に関する明確な決まりはなく、「お気持ちで」と言われる場合もあるため、事前に確認しましょう。

仏壇店に依頼する

仏壇の処分の料金は、仏壇の大きさや移動距離によって異なりますが、段取りが明確になっており、スムーズに手続きできます。
僧侶の読経による供養も含めたサービスになっています。
また、新しい仏壇の購入で処分費用が安くなるところが多いです。

仏壇店に依頼する場合の費用相場は20,000円~80,000円ほどです。

はせがわの仏壇処分サービスの紹介

お仏壇のはせがわで有名なはせがわも仏壇の処分を行っています。

お仏壇のはせがわの公式サイト

はせがわでは、年間約10,000基の仏壇の処分を行っています。
はせがわでは、仏壇・仏具を週に2回、僧侶の読経による供養をしています。

仏壇の処分にかかる費用は、仏壇の種類、大きさによって異なりますが49,500円~79,200円(税込)です。
はせがわで、新しい仏壇を買い替えする場合は19,800円(税込)です。

はせがわ全店にて、仏壇処分の依頼を受けており、北海道や大阪など店舗がない地域でも相談可能です。

お店に行く際には、事前に下記内容をご確認しておきましょう。

  • 仏壇の寸法(高さ×幅×奥行)
  • 仏壇の形状(台の上に置く、床から置く)
  • 引き取ってもらう仏具の有無
  • 仏壇の外観写真
  • 仏壇の設置場所情報 … 搬出する扉の幅や2階であれば階段の幅など

その他の仏壇処分サービスの紹介

メモリアルアートの大野屋

メモリアルアートの大野屋のお仏壇のお焚き上げの場合、僧侶による閉眼供養込みで50,000円~160,000円程度です。

メモリアルアートの大野屋のお仏壇のお焚き上げの料金表

高さ 訪問引取 店舗持込 買い替え時の価格
60㎝未満 55,000円 49,500円 33,000円
60㎝以上120㎝未満 110,000円 104,500円 55,000円
120㎝以上180㎝未満 165,000円 159,500円 77,000円

なお、対象エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城県南部(一部地域・離島を除く)です。

リセット大阪

リセット大阪は、様々な事情により、面倒を見ることができなくなったり、継承することのできなくなった仏壇・仏具・位牌・遺影・仏像・掛け軸・過去帳・神棚・お札・お地蔵様・遺骨などの魂抜き・供養・焚き上げ処分・納骨等、各種仕舞いをしている会社です。

仏壇の大きさによって仏壇の供養処分の料金は異なりますが、魂抜きを含んで、最低30,000円から可能です。

クマダ

クマダは名古屋だけでなく、全国対応可能な仏壇処分のサービスを展開していますが、名古屋に工場と店舗のある会社です。
処分にかかる費用は、全国一律で3辺の大きさの合計により料金が決まります。

  • ~150cm:15,000円(税込)
  • ~200cm:20,000円(税込)
  • ~250cm:30,000円(税込)
  • ~300cm:40,000円(税込)
  • ~350cm:55,000円(税込)
  • ~400cm:70,000円(税込)

仏壇を処分したい理由

仏壇を処分したい理由としては、次のような理由が挙げられます。

  • 親が亡くなり、実家の仏壇を引き取らなくてはならないが、置く場所がない
  • 実家を取り壊すことになったので仏壇も処分したい
  • 子どもも孫もいらないので、仏壇を守る人がいないので今のうちに処分したい
  • 施設に入るが仏壇を持ち込めない
  • 高齢になり、大きな仏壇の手入れをするのができなくなった

確かに、これまで郷里にあった大きな仏壇を、都市部のマンションの一室に持ち込むのは難しいでしょう。
しかし、これまでその大きな仏壇を守ってきた先祖代々の気持ちも尊重したいものです。
そのため、一度寺院に相談してみるとよいでしょう。

処分するにあたっても、いままで拝んできた古い仏壇に対して、感謝の念を持ち、きちんと対応するようにしましょう。

まとめ

先祖代々、大切に守ってきた仏壇ですので、できれば処分したくないものです。
しかし、仏壇を処分せざるを得なくなった時には、上記の通り、きちんと閉眼供養を行い、感謝の気持ちを持って対応するようにしましょう。

買い替えの場合には、古い仏壇の閉眼供養と新しく迎える仏壇の開眼供養を行いましょう。

対処方法に迷った時には、寺院や仏壇店に相談して、対応していきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする