1分でわかる!仏壇のサイズや高さ、半間仏間用の仏壇の高さ

仏壇を安置する場所やスペースによって、適した仏壇のかたちも違ってきます。

仏壇は、次の床置き型仏壇地袋型仏壇ミニ仏壇の3タイプに分かれます。

現在市販している仏壇の多くは、本来の作法をしようとする場合には小さすぎて、仏壇内がろうそくなどで煤けてしまうことがあります。
仏壇の前に小さな机を置き、そこにろうそく立てや香炉を載せて使用するとよいでしょう。

床置き型(重ね型、台つき型)仏壇

仏壇といってまずイメージするのは、伝統的な床置き型でしょう。
仏壇は家族だけでなく、来客なども拝むものなので、事情が許せば床置き型の設置を検討しましょう。

もっとも一般的な仏壇で、直接居間や仏間に安置します。
下部に収納スペースがあり、便利です。
高さは120~180㎝程度で、背の高い仏壇です。

以前は、家を新築する際に、あらかじめ仏壇を置くスペースを考慮して仏間を設けるのが一般的でした。
その間口は1間(約180㎝)または半間(約90㎝)だったため、幅によって一間仏間用、半間仏間用に分けられます。

仏間がない場合は、押し入れや床の間をリフォームして仏壇を入れ込むか、床に直接置きます。

仏壇を購入する際は、仏間の採寸は下記の図を参考にしてください。

地袋型仏壇

地袋とは和室の床の間のわきなどに設けられた違い棚の下の小さな戸棚のことです。
この戸棚の上に置くタイプの仏壇を地袋型と呼びます。
仏間に地袋がついている場合に使われます。

高さは100~120㎝程度で、半間タイプのものが一般的です。
床置き型に比べると、収納部分が少なくなりますが、仏壇の内部は同じです。

ミニ仏壇

高さ30~90㎝程度のコンパクトな仏壇で、タンスやサイドボードの上、半間押し入れの上段に安置して使うものです。
和室がない場合や、床置き型を設置するスペースがないなど、安置するスペースが限られている場合に適している小型の仏壇です。

ただし、拝むときに本尊を見下ろす状態になるのは失礼なことなので、置き場所の高さを考えましょう。

立って仏壇を拝む場合の高さは胸より上

本尊の高さには気をつけましょう。

座って礼拝する場合は、本尊が目線の高さよりもやや上にくるようにします。
また、立って礼拝する場合には、胸の高さよりも上になるようにします。

なので、上置き型の仏壇を直接床の上に置くようなことはしません。
必ず何かの上に載せて安置するようにしましょう。

仏壇・仏壇店を探しているなら…

仏壇の購入を検討している方には、東証一部上場企業の鎌倉新書が運営する仏壇のポータルサイト「いい仏壇」がおすすめです。

日本全国8,000店舗以上の仏壇店を掲載しており、こちらのサイトでクーポン発行の上、仏壇を購入すると、最大30万円分のギフトカードがもらえます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする