3分でわかる!お墓・墓石のメンテナンス方法、墓石の修理方法や掃除の仕方をお伝えします

お墓は代々継承していくものなので、適切な管理やメンテナンスが必要です。

日夜、風雨や日光にさらされている墓石は、長い年月が経つと、汚れがたまってしまいます。
また、変色することもあります。
定期的に、お墓の掃除やメンテナンスを行い、きれいな状態を維持しましょう。

お墓の掃除の仕方

お墓参りをするときは、掃除をして、常にお墓を清潔にしてから供養するのが基本です。
お墓の掃除の仕方について解説します。

お墓参りの際の掃除の流れ

  1. 墓石に一礼して合掌
  2. 周辺の植木を刈り込み、雑草を抜く
  3. 墓石にひしゃくで水をかけ、たわしなどで汚れを落とす
  4. タオルで水気をふき取る

墓石や付属品の掃除

墓石や付属品をきれいにするには、墓石に水をかけて、水を含ませた布やスポンジ、雑巾など柔らかいもので、汚れやコケ、カビなどを落としましょう
天然の石材でできた墓石はデリケートなので、洗剤やクレンザーなどを使用してはいけません。
それらは、シミや傷の原因になります。

また、金属製のタワシや硬いタワシなどでゴシゴシこするのもNGです。
汚れがひどいときにはタワシで取り除くようにして取るとよいですが、それでも硬いタワシを使用することは避けましょう。
いくら墓石が固い石だからといっても、彫刻部分や角の部分は欠けやすいので、力任せにゴシゴシこすることはしないようにしましょう。

文字や家紋の彫刻など細かい部分は、歯ブラシを使って掃除するときれいになります。

汚れを落としたら、水洗いをして、水気が残らないように雑巾などの布で拭き清めます。

また、御影石の場合は、水アカやシミを落とす専用商品が、仏壇や石材店などで販売されています。

掃除が終わったら、水鉢には、きれいな水を張りましょう。

植木や雑草

伸びすぎた木は短く刈り込みましょう。
植木が地中で根が張りすぎると、墓石や外柵を圧迫し、ひび割れや崩れの原因になることもあります。

伸びた雑草の除去もシャベルを使って丁寧に行いましょう。
隣のお墓の植木がこちらに伸びていたら手入れもしてあげましょう。

お墓の区画内の掃除

落ち葉やまわりの雑草、ゴミを取り除いて、掃き清めます。

玉砂利は、土に沈んでしまうことがあります。
その場合は、園芸用のシャベルで掘り起こします。
玉砂利は、目の粗いザルに入れて水洗いをするときれいになります。

また、古い卒塔婆は、管理事務所に処理してもらいましょう。

お墓の区画外の掃除

隣の墓石がかなり汚れているときには、少々手入れをしてあげるのも親切です。
掃除が終わったら、いよいよ花を供えて、お供物も墓前に置きましょう。

お墓の修理や掃除をプロに頼もう

自分で汚れを落とせない場合は、石材店に頼んでクリーニングしてもらいましょう
また、石材店以外にも、お墓のクリーニングや修理、リフォームなどを請け負っている業者もあります。
プロの技術で彫刻の溝に入り込んだ汚れを取り除き、研磨をかけてもらうと、見違えるほどきれいになります。

また、墓石のひび割れや傷は早めに手当てしましょう。
ひび割れや傷は、早いうちなら修復が可能です。
しかし、大きくなってしまうと棹石を新しくしなければならないこともあります。

メンテナンスは、墓石を建てた石材店に依頼をするのが、一番良いので、お墓を建てるときの石材店を選ぶ条件として、メンテナンスのアフターケアが整っていることも欠かせません。
定期的にプロにクリーニングを依頼するのもお墓を長持ちさせるための方法の1つです。
まずは、付き合いのある石材店にお願いしてみましょう。

プロによるメンテナンスの例

クリーニング(墓石の洗浄)

業者によって、高圧洗浄やケミカルクリーニングなどの方法があります。
石材の種類に合わせた洗剤を使い、汚れの他、水アカやシミ、カビなども丁寧に落とします。

コーティング加工

クリーニング後、墓石の表面をコーティングして、ほこりや紫外線から墓石を保護して、汚れをつきにくくします。
コーティング剤には、防水材、ガラス、光触媒、セラミックなどがあります。

修理・リフォーム

外柵の目地の修理や花立、香炉などの付属品の修理をしてもらえます。
古くなった墓石や外柵、墓誌などの付属品の一部や全部を新しくするリフォームもあります。

古いお墓をリフォームしても構いません。
石材店に相談するとよいでしょう。
遺骨を収納する部分(カロート)も作り直すか、墓石は残せる部分があるかなども調べてもらうとよいでしょう。

お墓の掃除代行も検討しよう

お墓が遠かったり、日頃忙しくて、なかなかお墓参りに行けないという人は、上記のようにプロの業者に依頼するとよいでしょう。
その他、お墓の掃除代行業者への依頼を検討してみてもよいでしょう。

お墓の管理や維持が困難な場合

お墓の管理や維持が困難な場合には、お墓の移転や永代供養墓などの解決方法もあります。

お墓のメンテナンスのまとめ

お墓をきれいに維持することも立派な先祖の供養となります。
定期的にお墓参りをするようにして、その際には隅々までお墓をきれいにしましょう。

また、なかなか掃除をできない場合や、特に汚れがひどい場合などには、プロの業者に依頼して、お墓が長持ちするように尽力しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする